多数のご応募をいただき、ありがとうございました。
トップページ
クラフト体験 |
|||
2007年の応募者は45名(北海道23名、道外22名)作品点数73点(1点は参考作品)で、去年の倍近い点数が集まりました。
作品の展示期間を長くしたので、より多くの方に見ていただけたと思います。
原毛にこだわり、染め、糸紡ぎから作品づくりまでの力作がたくさんそろいました。
会場で見て下さった方たちの投票でグランプリ・部門別順位を決めさせていただきました。
投票総数223票
6/12-7/21 130票、7/22(イベント当日)93票
![]() |
|||||||||
グランプリ高村聡美さん (羊毛工芸) 「羊毛スイーツ」 22票 賞品 マンクロフスタン×シェットランドの羊のフリース
|
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
部門賞各1位賞品:チェビオットクロス300g(のんき牧場提供) 織物1位 鈴木紀江さん 「アウトドア ブランケット」 11票
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
編み物1位 Stray Sheepさん
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
羊毛工芸1位: min-minさん 「Baa,ram,ewe!」 17票
|
|||||||||
2007年の応募方法はこのようになっていました。
現在は応募を終了していますが、ぜひ来年もご参加下さい。
募集作品 部門は、織物・編み物・羊毛工芸の3部門です。 織物・編み物については、50%以上手紡ぎ糸を使用の作品に限ります。 お一人何点でもご応募できます。 作品展示期間と場所 6月12日(火)〜7月21日(土) スピナーズファーム内 7月22日(日) イベント会場(スピナーズファーム第2工房) 審査方法 作品展示期間の来場者による人気投票数により、賞を決定いたします。 ◎グランプリ 全体で一番多く票を得た作品 ◎部門賞 各部門で一番多く票を得た作品。ただし、その作品がグランプリの場合は、二番目に票を得た作品が部門賞となります。 賞品については検討中です。後日HP等でお知らせの予定です。 申し込み受付 6月1日(金)より。作品1点につき応募用紙1枚をつけてお送りください。 作品送り先(問合せ先) 〒083-0002 北海道中川郡池田町清見164番地 スピナーズファーム タナカ宛 (Tel/Fax 015-572-2848) 費 用 参加申し込み費用は無料ですが、作品の送料・返送料はご負担願います。 |
||
Copyright 2005 "Woolchallenge in Tokachi". All right reserved.